ヨーロッパ(欧州)
アメリカ大好きだったので、最初はヨーロッパにほとんど興味がなかった。しかし、2003年6月のイギリス2週間出張により、完全に印象が変わった!ヨーロッパはいい!今までの、古臭い、暗いというイメージが、「伝統がある」「格式高い」に180度印象が変わってしまった。アメリカのたかだか200年の歴史とはわけが違う!(でもアメリカは好きです)何気に建っているビルでも、1000年前ぐらいからあるのでは?と思われるものもある。
そんな中、特に気に入ったのが、スコットランドのエジンバラ!あの街は最高!駅に降りた瞬間、その町並みだけで魅了する都市は、なかなか見当たらない。スコットランドに来たんだから、レンタカーでも借りて、ネス湖でも行こうかと考えていたが、エジンバラに2日いることを決めた瞬間であった。死ぬまでに必ず、エジンバラにもう一度行くぞ~!
そして2007年、ついに初の家族ヨーロッパ旅行が実現した。ドイツ、ルクセンブルク、フランス、スイス、リヒテンシュタイン、オーストリアと駆け足であったが、レンタカーの威力を発揮するドライブ旅行であった。総走行距離は2,100Km超とアメリカドライブに比べたらそれほど走っていないものの、速度無制限のドイツ・アウトバーンでは、200Kmを3回記録。また、スイスの素晴らしい景色が印象に残る。

その後もイギリス出張が続き、そのたびに周辺国を回り、いまでは行っていない国が、アイスランド、フィンランド、エストニア、ベラルーシと地中海の島国ぐらいになってきた。イギリスにあれだけの出張ができるとは、思ってもみなかったが、とても幸せである。これからもアメリカが中心になると思うが、行けるならヨーロッパにも行きたいところである。
(2023年9月記載)

とことん堪能、イギリス編(2003年6月~7月)
ロンドンのページ(2003年6月~7月、2007年11月)
ヨーロッパ6カ国ドライブ(2007年8月)
あわや連行か!?クロアチア、スロベニア、ボスニア・ヘルチェゴビナの旧ユーゴスラビア3カ国のドライブ(2007年11月)
哀愁のポルトガル(2007年11月~12月)
ついにトルコ、そしてギリシャ!(2009年8月)
旧ユーゴスラビア 縦断ドライブの旅(2009年10月)
イタリア・エジプト(2010年8月)
イギリスとモロッコ、そしてポルトガル(2011年8月)
ロシアとノルウェー、そしてデンマーク、スウェーデン+北京(2012年8月)
ベルギーとオランダ(2013年7月)
花の都パリと情熱の国スペイン(2013年8月)
美人の多いキエフとモルドバ(2013年10月)
大自然を満喫したアイルランド(2013年12月)
ドナウ川沿いでのんびりのルーマニア・ブルガリア(2014年3月)
世界遺産プラハの休日(2014年10月)
ドナウ川沿いにプラチスラバ・コマーロム・ブダペストのドライブ(2015年2月)
ワルシャワ散策とバルト三国のラトビア・リトアニアドライブ(2015年7月)
昔から行きたかった、コーカサス地方・中東と抱き合わせで(2024年6月)