トップページ > アジア・オセアニア

アジア
アジアは近くていい!香港4時間、ソウル&上海2時間でいける。アメリカやヨーロッパへの飛行機が疲れるのであれば、気軽にアジアもいい。
アジアは人口も多いことから、躍動感がある!ソウルに行けばおいしい焼肉が食べられる!また、少し足を伸ばせばミャンマーやブータンという未開の地もある。
ミャンマーはインドほどではないものの、かなりのカルチャーショックを受ける。中国よりも物価は安く、高卒月収が7千円というから驚きであった(ちなみに上海の平均月収は10000円から20000円と言われている)。
その近くにはもっと未開でヒマラヤに位置するブータンもある。未開だからこそ、素朴な人たちに会うことができる。

南にいけば、サイパンとグアムの間に、ロタという最高に美しい島がある。手付かずの島であり、私が生涯見た中で最も美しい海がそこにあった。レンタカー運転時、すれ違いざまに気軽に手を振ってくれる現地人の温かさもある。
野口五郎と三井ゆりの結婚式もこの島だ!(関係ないか・・・)インドはまさにカルチャーショックそのもの!刺激が強すぎた、ついでにお腹も最高にこわした!マレーシアは日本人が老後に住みたい人気の国だ。

同じアジア人として、これからもアジアの成長を見続けていたいものだ。

【旅行記など】
1995年7月 カルチャーショックだ! インド編
今から思えば3回目の海外旅行がインドだったなんて・・。しかもハワイしか行ったことのないときだ。ここは刺激が強すぎた。ニューデリーに着いた瞬間、ここは異国だと感じざるをえない。空港からホテルまでの間、道路の中央分離帯で寝ている人々、日本人を見れば寄ってくる人々、そうかと思えば、人懐っこい子どもたち。多くの人に出会えた旅であった。
1998年2月 ソウル焼肉編
目的は焼肉食べることだけ。しかも激務を終えた土日に1泊2日という強行スケジュール。でも、ソウルってこんなに近いんだ、と実感する。到着するなり「ビビンバ」、その夜は「骨付きカルビ」、翌日は「チゲ鍋」、そして毎食「キムチ」のオンパレード。たらふく韓国料理を堪能して、大満足のうちに帰国の途につく。心残りは「プルコギ」を食べれなかったことか。
2000年12月 ゆったり ロタ編
近場のビーチでのんびりしたかった。でも人が多いところは嫌だ。そんなことからグアムから30分でいける南海の楽園、ロタを選んだ。昔、雑誌で見た透き通る海を見たかったのだ。ロタはいい!人もまばらで手付かずの自然がある。そして、何もなさすぎる。それがいいのだ。ビーチで寝転がるか、わずか1時間程度のドライブを楽しむか。何もかも忘れられる。
2002年11月 ミャンマー サバイバル編
旅行ならばあまり行かないだろう未開の国へ行くことが出来た。バンコクからわずか1時間の場所に東アジアで最も遠いこの国がある。道路はガタガタ、停電は日常茶飯事、飛行機も時間通りに決して飛ばない、そして軍事国家。そんなミャンマーでさらなる未開の地、コブラや海賊、マラリアなんでも来いの無人島まで行くことができた。奇跡の生還か!?
2004年7月 民族融合の国、マレーシア編
目的は会社で行くゴルフ、日本人にかなり人気のある国だ、観光しない手はない。そこで、かねてから行きたかったマラッカに行くことにした。マラッカ海峡を見ながらタバコをふかし、行きかう船をずっと見る。その念願かなったものの、海峡は思ったより広く、対岸は見えなかった。クアラルンプールでもペトロナスツインタワー、ブキビンタンなど見どころ満載。
2006年11月、12月 秘境ブータン編
インドで会議に出席した後、ブータンに立ち寄った。ブータンはアジアの中でも聞きなれない国であり、行く前もあまり情報がなかった。高地のため寒いことは予想できたものの、世界の気温を調べてみてもブータンだけは載っていない。その謎めいた感じがいいが、敬虔な仏教徒が多く、民俗衣装をまとった純粋なブータン人がいる、まさに秘境であった。
作成予定
2008年12月 バリ島編
おやじが孫を連れて海外行きたい!と言う。お金は面倒みるから手配してくれと頼まれる。どこに行こうかと迷ったあげく、少し予算オーバーになるがバリ島にいくことにした。インドネシアは初めてだったし、バリはいってみたかった場所だ。両親、姉貴家族、うちの家族で総勢10名という大所帯。海やプールで遊び、とても楽しい休暇となった。
2009年5月 ロバとラクダのシルクロード・中央アジア編(ウズベキスタン・トルクメニスタン・タジキスタン)
ついに中央アジアへ進出!中央アジアはヨーロッパなのかアジアなのか、はたまたイスラムなのか。そのすべてが混ざっているように思える。旧ソ連体制を感じつつ、徐々に、そしてますますいい国になっていくだろう。世界的な遺跡も多く、駆け足でめぐるにはあまりにももったいない。行きたいところには行けたがいつもながらの強行なスタン巡り。
 作成予定  2011年4月 韓国・ソウル編
再びおやじが言い始めた。孫を連れて海外に行きたい。今回は甥っ子が高校受験だし、それに受かるだろうという希望的観測の元、準備を始めた。今回はそれほど予算もなく、近くて安い韓国にした。焼肉、ビビンバ、プルコギ、マッコリと、韓国の食べ物、飲み物を満喫。甥っ子も見事に合格し、みんな気分よく旅行することができた。
  2013年11月 バングラデシュ編  その後、2014年8月、11月、2016年2月に渡航。
珍しい国に出張が入ったものだ。旅行では最も行かないであろう国に行くことになった。香港経由でダッカまで。意外と近い感じであったが、ついてみればインドをさらに汚くした感じか。喧騒もインドそのまま。当初2泊の予定がゼネストが予定されているとのことでわずか1泊に。それでも、かなりハードで疲れる国であった。 
2016年2月 ネパール編
バングラデシュでの業務の合間にネパールへ行ってみる。ダッカからわずか1時間強で行ける手軽さ。首都のカトマンズには多くの寺院があり、信仰心厚い人たちがお詣りしている。電気も数時間しかこず、道路も空港も決して良い施設とは言えない。若者は内戦で政府が金を十分に使わないと言う。すこしでもよくなってほしいものである。 
2016年5月 スリランカ編
バングラデシュでの業務の合間に旅行にいくつづき。ダッカから深夜便で3時間ほど。以前から行きたかったシギリヤの岩の上にある城跡。キャンディを過ぎると明らかに風景が変わり、日本の原風景ともいえる景色が広がっている。そしてシギリアではジャングルのなかにあるぽっこりとした岩。リゾートにもなっており、とても癒される旅となった。  
2016年8月 ベトナム編
最近ベトナムは観光開発中。そのなかでも中部にあるダナンにはいいビーチがあるとのこと。家族旅行もかなり日数が限られてきたが、3日あれば行ける。関空からハノイに行き、乗り継いでダナンへ。料理はおいしいし、ビーチは綺麗だし、ホテルは最高で、短かったがいい休暇を送ることができた。できればフエとホイアンにも行きたかったところだが仕方ない。 
2016年8月 ラオス編
シンガポールに研修出張が入った。夏休み明けなので、少し前に行けば、ラオスに行ける。ということで、バンコク経由にして、バンコクからラオスの首都、ビエンチャンに入る。奥地にあるルアバパーンは世界遺産で人気だが、不便すぎて行けず。それでものどかな首都ビエンチャンでのんびりと街歩きし、メコン川の川辺でのんびりすると気持ちいいのだ。 
2017年5月 カザフスタン・キルギス編
あまりなじみのない国であるし、どうしてもウズベキスタンには観光という点では見劣りする地域。とはいえ、イシククル湖はとても神秘的で美しい湖であり、シルクロードの拠点となった場所もいくつもある地域である。いつかは行かねばと思っていたところ中国遺跡めぐりも一巡したこともあり、行くことにした。直行便がないのでソウル経由か北京・ウルムチ経由になるが、とても美しいところであった。
2017年8月 フィリピン・セブ島編
今年はダブル受験で毎年恒例の家族旅行開催が危ぶまれたが、模試や塾などの合間に3日間とれた。国内とも考えたが、やっぱり海外に行くことになった。3日間というとかなり限られるが、一度は行きたかったセブ島に行くことにした。本当はボホール島に行きたかったのだが、マニラの経由がうまくつながらずセブ島になった。とはいえ海は美しいし、熱帯魚がたくさんいるし、とても楽しい時間を過ごすことができた。 
2019年5月 パプアニューギニア・ラバウル編
念願のラバウル島!何年も前から計画してたが、距離的にも移動時間的にもなかなかの遠方で行くことができなかったところ。今回もあまり時間がなかったものの、強行して行くことにした。が、それがやはり裏目に出てしまった。とはいえ、ラバウルまでは行けなかったものの、花吹山や美しい海を見ることができて、満足度はとても高かった。次回行くことがあれば、零戦や陸攻を見たいものである。  
2023年8月 モルディブ編
「いつかはモルディブ!」を合言葉に会計士受験を頑張っていた時代。それからはや30年。カップルでもないが、家族で行くことにした。想定通りの美しい海、のんびりした空間、海上コテージから海へ飛び込むなど最高であった。島が点在しているため、1つの島に1つのリゾートという形態もかなり面白い。スキューバのメッカではあるが、それ以外のマリンスポーツはないと思っていたが、パラグライダーやジェットスキーは楽しむことができた。人生の癒しをいただきました。
写真をクリックすると旅行記編へ。


オセアニア

世界で最も小さい大陸というべきか、とてつもなく大きな国というべきか、とにかくオーストラリアの大自然と馬鹿でかさと大乾燥大陸ということがよくわかった。アメリカはまだ人口が多い分、ドライブしていても街がところどころにあるものの、オーストラリアは人口が少ないため、街が極端に少ない。こんなところで事故やエンストなどしてしまったらと思うと、ぞっとする場所が沢山ある。しかし、カンガルーやコアラなど、早くから大陸が分離していたため固有種の動物も沢山いて、とても楽しめる国だ。パース、エアーズロック、ゴールドコーストと西、中央、東の主な場所を駆け足で横断しただけなので、次回はもっと深い旅をしてみたいものだ。
また、オセアニアには美しい島々がある。フィジーには行けたが、それ以外にもタヒチ、サモア、トンガ、ニューカレドニア、ツバルなどなど、多くの魅力的な島がある。日本からかなり時間がかかるのがネックであるが、いつかは行ってみたいところだ。



はじめてのオーストラリア編!
新婚旅行のメッカ、フィジーへ編


タスマニア

家族がメルボルンでコンサートの後、タスマニアに行くというではないか!これは行かねば!と思って、途中から合流。
おーすとらりは自体にも固有種が多いが、タスマニアはさらに島なので、そこだけにしかいない動植物も多い。なかでも有名なのが、タスマニア・デビル。獰猛であり、かつくさいと聞いていたので、あまり見たいと思わなかった。
結局、見れなかったのだが、雄大な自然のなかをドライブしているだけでもかなり気持ちが良かった。州の中心地であるホバートは、移住でも人気があるようだが、のどかであり、かつ都会的な面もあって、住みやすそうであった。

2023年2月17日(金)・18日(土)
この週も安芸高田、豊橋、糸魚川、そして高槻と回った後に出発。移動が多い週であった。
芝浦のマンションで荷造りをした後に、いつものMKタクシーに20時に来てもらい、羽田には20:20には到着。ラウンジでのんびりした後、22:45に搭乗。
今回は無料航空券で、エコノミーを予約していて、夜の移動だけだからぐっすりと寝ようと思っていた。22:50定刻だが、少し遅れて23:15発。すぐに夕食がでてきたが、ANAはエコノミーでも食事がおいしい。そのあとぐっすり就寝。
ほぼ定刻どおりの10:40にシドニーに到着したが、シドニー間近になると景色がとても美しい。さすが、世界3大美港と言われるだけある。
30分でイミグレ通過し、外でたばこを吸うが、とても暑い。日本の真逆なので、夏まっさかりといったところか。夏なので、来る気にもなったというものだ。
その後、国内線へバスで移動して、カンタスのカウンターへ。カンタスはすべて全自動。国内線ターミナルには、日本の高校生と思われる集団がいたので、修学旅行か。
タスマニアのホバートあmでは、1時間50分。国内といっても2時間近くもかかるとは、オーストラリアも広いのである。
到着してすぐにレンタカーを借りる。そこで家族と合流。ホテルまでは、うねった道を進みながら、港をみつつ、橋を渡って、閑静な地域まで続く。一戸建てのようなホテルなので、家族3人ではとても使い勝手がいい。
荷物を置いて、ホバート中心部へいき、日本料理のICHIMEIという店にいく。寿司がなかなかおいしい。満足して23:50に就寝。

ホバート空港 0Km→リバーフロントホテル 27.6Km →夕飯から帰って53.0 Km


(左)カンタス航空は久しぶり。後ろから搭乗。 (中)今回は大きめのRUV車。 (右)道が広くて走りやすい。入り江もあって美しい。


(左・中)ホテルは一軒家である。 (右)ホバート中心部はなかなか雰囲気がいい。


2023年2月19日(日)
タスマニア観光である!
まずはホバート近くのネルソン山へ。景色がいいと聞いていたが、さほどという感じ。気分を取り直して、一路、北部へ。
タスマニアでも随一と思われる観光地のコールズベイに向かう。途中から田舎道になるが、みんなびゅんびゅん飛ばしているので、かなり早い。
海が見えてきたので、美しいため一度休憩。スウォンジー手前のビーチで、Kelvedonビーチというらしい。しばし休憩。
昼になってきたので、カフェで昼食をとる。あまり店もないが、サンドイッチを売っているカフェで休憩がてら昼食。味はまずまずか。
そのあと、コールズベイにいくが、豪華そうな船でパーティーするようなものもあった。このあたりのメインである。ワイングラスベイに向かう。駐車場に車をおいて山道を歩くが、なかなかのキツさ。
ワラビーが途中にいたりしたが、ぜいぜい言う感じ。1時間近く歩いたように思うが、山のうえからはワイングラス湾が見える、ワイングラスの形に似ていることから、この名前がついた。そのまま下りていけば、泳げるらしい。
しばし休憩していると、ワーキングホリデーをやっていると思われる日本人グループがきていた。若い方が、日本を飛び出し、海外で働くことはよくあるが、給与も日本より高いということ聞いたりする。複雑である。

ワイングラスベイは17時過ぎまでいて、そのあと、ROSSという街に向かうが、途中にあったリーク湖で休憩。魚をのんびりつっている人がいた。さびれた感じはあるが、キャンプ場もありそう。
ROSSの街には19時に到着したが、ここはなかなかいい。こじんまりした小さい街なのだが、雰囲気がいい。教会があって、魔女の宅急便の舞台になったと言われる店などもある。古い石造りの橋も雰囲気がいい。ここれは気に入った。
1時間ほどこの街にいただろうか。なかなかの満足度だ。
あとは南下してホテルに帰るだけ。途中にブライトンという街でWool worthのスーパーマーケットによって夕食を購入。オーストラリアらしく、オージービーフだ。夜はホテルで、肉とパスタを楽しんで、1時に就寝


(左)ネルソン山から。湾が綺麗に見える。 (中)Kelvedonビーチ。海は美しい。 (右)途中休憩した農場のようなワイナリーのようなところ。


(左)ワイングラスベイ。 (中・右)ROSSの街。時間があれば1泊ぐらいしてみたい場所ではある。

ホテル→ネルソン山 71.5Km → Kelvedonビーチ 202.8Km → スウォンジーのカフェ 214.0Km →コールズウェイ 272.4Km→ワイングラスベイ駐車場 277.6Km→リーク湖 361.8km→ROSS 405.9Km→ホテル 522.5km

2023年2月20日(月)
タスマニア観光2日目。今回は島に渡ることにした。
ホテルはゆっくりと11:20発でガソリンを入れた後に一路南へ。ブルー二ー島へ向かうためにケタリングという街にいく。ケタリングに12:20についてフェリーに12:30に乗れたのでとてもスムーズ。15分でブルーニー島へ到着。
朝は雨が降っていたが、奇跡的に少し晴れてきた。綺麗なビーチと思ってネックビーチに行ってみるが、野鳥がいるようなところで、野鳥を楽しむ方が少しいるぐらいのビーチであった。
そのあと、ラグーンが見える展望台にいき、一番奥の灯台までいってみる。灯台のところは、僻地でかつ一番端ということもあり、哀愁もあって、何より美しくて最高の場所であった。このときは晴れていたから余計に良かったかもしれない。
灯台でかなり堪能し、かつ大満足したので、もう充分。帰りにはちみつの店によって、フェリー乗り場に帰る。帰りも15分ほど待って乗れたので、これだけ便があれば十分だ。
ケタリングには17:44に到着しホテルに帰る。この日もスーパーに寄って、ホテルで夕食。一戸建てのホテルはのんびりできていい。0時に就寝。


(左)雨で少し寒いが、旅情はある。 (中)ブルー二ー島で最もというべき観光地のラグーンビューの展望台。 (右)Cape Bruny Lighthouse。ここからの眺めは最高である。

ホテル 522.5km→ケタリング 566.1km→ネックビーチ 584.9km→ラグーンルックアウト 590.4km→灯台 626.8Km→フェリー乗り場 687.1km→ホテル 732.9km


2023年2月21日(火)・22日(水)
タスマニア観光もあっという間に終わり。
昼まで時間があるので、ホテルを9:35に出発して、Mt. Field公園にいく。森林公園のようなところで、中を散歩していると気持ちがよく、近くの人が週末にくるような公園か。
屋久島のヤクスギランドを歩いていることを思い出した。滝があったり、川があったり、樹齢何百年かといった木があったりと。歩いていて楽しめた。
公園には1時間1時間45分ほどいて、空港へ。ちょうどいい散歩時間か。
ホバート空港には、ガソリンを空港近くのガソリンスタンドでいれて14:20に到着。家族は別のルートで帰るので、ここでお別れ。
ホバート発が16:00だが、遅れて16:28発だ。シドニーには、18:50着で、定刻よりも1時間近く遅れていた。
ANAカウンターに行くと、かなり疲れていたこともあり、20ポイントを使って、ビジネスクラスに変更してもらった。なお、これ以降の搭乗で判明したが、無料航空券でアップグレードはできないらしいが、ここではやってくれた。ラッキー。
21:35定刻で、21:45にシドニー発だ。オーストラリアは行きも帰りも深夜便になるので、ぐっすり休むことができれば、効率的である。
羽田には5:20到着。コロナ検査もなくなったので、20分で外にでることができた。
その後、芝浦マンションに一度帰って風呂・洗濯のあと、大阪へ帰宅。あべのには12:40に到着。
少し短い旅行であったが、タスマニアを堪能することができた。

夏でも雨なら少し寒く感じたので、冬に行ったら寒くて大変なんだろうと思う。


(左)ホテルから出発したところ。天気がよくて気持ちがいい。 (中)公園近くにあった鉄道駅の跡地。廃線はノスタルジー。 (右)空港に向かう途中で。かなりのどかである。

〜完〜


トップページ  中国    アメリカ   アメリカ国立公園   項羽と劉邦  三国志データベース    日本の風景   リンク